一年目の点検に伺って・・・ | やなぎたハウジング

たどりついたコンセプトはシンプル・イズ・ベスト。
北関東で快適なのに低燃費な新築・断熱改修工事をしています。

社長ブログ

2019/11/4

一年目の点検に伺って・・・

点検ではサッシ1ヶ所の調整で済みました。

※”出入りの大工”を経験してる建築屋として保証々と言う昨今です。一寸思うところは、住宅機器は別として。

建築に携わる者たちが自分の持ち場をキチンと良心をもって仕事し、そこに絡んでくる職人達の”納まり”に配慮した仕事すれば何年保証などしなくてもドライバー一本で直る程度で済みます。

今は保証は当たり前です。が、携わる者によって5年~10年後~に判るでしょう

※ハウスメーカーのシステムがない時代、家々で大工が必要になった場合うちでは○○の棟梁(工務店)と家によって決めていた。時代がありました。


夏にこの様なメールをいただいたので

小生としては吹き抜けの位置、反対側に循環用の床ガラリを付けられたことでエアコン一台(14畳用)で大丈夫かなというおもいがは有りましたが、杞憂でした。嬉しいメールを頂きましたのでついアップです。(^^)/

・・・こんなイメージです。・・・

サイクルファンは常時上方向に回転、サイクルファンを設置するときに吹き抜けはメンテナンスが大掛かりになるので悩みますが「緩やかに空気をかくはんしてくれてるような気がするのであってよかったです。」との事

エアコンとサイクルファンでは38坪の家では全体を空調するの難しいなと考えていましたがYさんが扇風機を使用することを思いついたことで、EC一台になりました。

「風向きは夏冬常に上向きでが一番良い。」と!

リターン用、床ガラリ、隙間をふさぎたいときはカーペットを敷く、シンプルです。

室内物干しに最適な場所、吹き抜けで空気が動く、1Fリビングなどからは洗濯物が見えない。

『吹き抜け廊下のサッシ上部(下はFIX)のドレーキップを解放して、1Fリビング南の掃き出しを開けると、空気が動いて今の季節、気持が良い』

と話してくれました。


最近の設計では極力西東には窓は付けないようにしています。

東は朝日がまぶしい、夏の西日は最悪・・・そうはいかず・・でY邸では小生のお願い聞いていただきました、図を書いてラインしただけなのです

完璧です。(^^)/

二階の東西に窓をつけた場合、日除けを付ける。は建築やで「繰り返し簡単にできるもの」を付けて置く。でしょう。

最初の外観写真二階南にグリーン色の日除けが見えます

この日除けはフックから外すと上部ボックスに巻き上げられます。

簡単が長く繰り返す。ためにはたいせつですね。


書斎を付けることがありますが、数年後に伺うと「あれ、、、物置化。」してるがままありますが、

Y様邸のはご主人は

いい感じにご使用いただいています。

色々とご協力ありがとうございます。


最後までありがとうございます。

3日に、二か月ぶりに外乗りしました。夏はタオルを持って乗っていましたが今回は小さなタオルで十分過ぎるほど良い季節になりました。

益子の町中を抜けて茂木までと乗り出しましたが、陶器市で大渋滞、「馴らし乗り」と言い訳してそこでUターン、40kmでした。