若草町の家 No.1「補助金申請」 | やなぎたハウジング

たどりついたコンセプトはシンプル・イズ・ベスト。
北関東で快適なのに低燃費な新築・断熱改修工事をしています。

社長ブログ

2022/12/5

若草町の家 No.1「補助金申請」

新築での補助金事業のほとんどが断熱性能の評価が必要です。

その評価方法はBELSかなと考えてます。

ZEHの評価をとると補助金も限度額に近い額になります。

申請に必要な計算は・・・

断熱材の性能、厚さ、
サッシの性能、取り付け方位
図面から壁、天井などの面積を拾う
等々をソフトに入力
赤丸の計算結果を求めます。


次に、下記シート用の床面積を求める、
主たる居室など
空調機、24時間換気、給湯機、照明などの性能を入力「※太陽光の容量を入力」
※各機器の性能と断熱性能でZEH評価OKになる容量見込んで発電量を決める

上記の数値を下記のシートに入力

緑囲みが100%以上になれば赤囲みが〇になってOK

A)断熱性能が高ければ削減率の%は上がる。
B)ソーラーの発電量が大きければ削減率の%は上がる。
C)入力機器などの省エネ性が高ければ削減率の%は上がる。

小生の持論

A)の断熱性能をできる限り高くすることでB)C)に頼る率が下がり、家そのもの性能で、

!高価な機器の用意(数量)避けられる

「システムはシンプルと最低の数量が一番」

!太陽光の発電量を減らすことになる。
(多くの発電を望まないのであれば、ZEHをクリアする発電量でOK)


断熱性能を“優先するでは“ないでしょうか。


若草町の家はBELS評価で「こどもみらい」の補助金申請をしました。
受付開始から時間が経ってからの申し込みなので空きが少なく焦りました

申請が11月24日。残15パーセント
何とか受付になり、只今審査中となり
とりあえず、補助金は確保されました。

良かったです。 やばかった。


地鎮祭では竹が必需品、田舎でも竹藪なくなりました。
近くの小貝川の河川敷には竹藪が点在してるのでそこで調達していました。が、
数年前から竹藪を撤去しています、
撤去して、何を作るでもなく
ただ処分している。と、見えます。
河川敷に竹藪があると、
何か、害が出てるとも感じても、いません。

有れば、鳥のねぐら、小動物の隠れ家・・・となると思いますが、なぜ、伐採してるのかな?

最後までご覧いただきありがとうございます。